未分類

夏越の祓い 2019年

投稿日:2019年7月29日 更新日:

今年から夏越の祓い(茅の輪くぐり)を行いました。

夏越の祓とは「茅の輪(ちのわ)くぐり」を行い、一年の前半の罪や穢れを祓い、残りの半年間の無病息災を祈ります。

多くの方々に、ご協力とご参加いただき感謝の気持ちでいっぱいです。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

中之郷初盆供養

令和元年八月十三日、中之郷会館にて初盆供養が行われました。 この行事は毎年、金胎寺の住職が導師を勤めさせて頂いております。 中之郷会館にて 法要に際しまして、少しお話をさせて頂きました。 お盆の行事と …

地蔵盆2020『てるてる地蔵さま』に願いを込めて…☆彡

令和2年8月23日に金胎寺境内の四国八十八カ所霊場の供養と延命地蔵堂並びにわらべ地蔵において、疫病終息の祈願を行いました😊💦 境内の延命地蔵堂にて 仏教では釈迦が入滅さ …

2020.茅の輪くぐり

6月21日より、金胎寺境内にて奉賛会の世話方様ご協力のもと茅の輪を設置させていただいております。(^-^) 今年の茅の輪は昨年、出雲大社の真菰神事に奄美大島より御奉納された古代真菰を、今年は金胎寺に奄 …

2021『てるてる地蔵さま奉納』🤭

八月二十二日、金胎寺地蔵盆では『てるてる地蔵さま奉納』が行われ、 顔が描かれた    てるてる地蔵さま 延命地蔵堂にて無病息災や災難消除、先祖供養等の祈念をいたしました。 今年は、お寺の関係者様と話し …

🍃真菰御祭田刈取り😊                                           🌴奄美大島へ🛫

この度、奄美大島の(株)天美(あまみん)代表の大江強様と一般社団法人アマミ舞協会代表の花柳鶴寿賀先生より真菰御祭田を御奉納いただき、真菰筍の刈り入れにお寺の有志の方々と奄美大島へ行って参りました&#x …