未分類

中之郷初盆供養

投稿日:

令和元年八月十三日、中之郷会館にて初盆供養が行われました。

この行事は毎年、金胎寺の住職が導師を勤めさせて頂いております。

中之郷会館にて

法要に際しまして、少しお話をさせて頂きました。

お盆の行事とは、旧暦七月十五日前後にご先祖様が各家にお帰りになられご家族と過ごされるという信仰でございます。

地域によっては玄関先に迎え火を焚きその場所を知らせ、またキュウリで馬を象りあの世から帰ってくる乗り物としてご先祖様をお迎えして、仏壇に手を合わせて命の故郷を思い出しご先祖様一人一人のご縁と自身の存在に感謝し家族との絆を深めて、そしてお戻りになられる時はナスで牛を象りゆっくりと安全にお送りさせて頂く昔から伝わる習慣でございます。

お盆の時期に各地で花火が打ち上がりますが、本来はご先祖様の霊が天に昇華してゆくように追善(冥福を祈る)の願いが込められていました。

またパチパチと可愛い線香花火も名前のとおりに迎え火としての線香の役割を果たしていたそうです。

また盆踊りも本来は、お盆にお帰りになられたご先祖様を迎え送るための念仏踊りとして始まった宗教行事という一説がございます。

盆踊り(中之郷公園)

この度のお盆の供養は金胎寺の観音様(仏像)に来ていただき、御本尊千手千眼観世音菩薩を表したお塔婆と、すべての精霊を供養する三界萬霊のお塔婆をお祀りいたしました。

塔婆とは奈良や京都などにある五重塔をイメージして作られたもので上の方はデコボコしていますが、密教の教えである「空・風・火・水・地」これらの五つの要素で宇宙の全てを構成しており、この五大の要素により人間も生かされていると説きます。

そして書かれているのはインドの梵字で悟りを開かれた如来様の種類でございます。これは生きている私達のご先祖様に対する感謝の気持ちを表しております。

観音様はご先祖様の霊を慰めていただける仏様でもあり、またその時と場合に応じて三十三の姿に変化して衆生をお救いになられる仏様です。

西国霊場の三十三もこれに由来するといわれております。

また日本のカメラのメーカー、Canon(キヤノン)はこの「観音」からきており、世界で最高のカメラを創る夢を実現したいとの願いが込められているそうです。

Canon(キヤノン)の創業時のロゴ
当時はCanonではなくKwanon(カンノン)最初の試作機がKwanonと名付けられたことに由来するそうです

ご先祖様とご家族とのお盆の思い出を心のレンズで心眼レフで写して残されてはいかがでしょうか。

お盆とはご先祖様とご家族揃いましてご縁の大切さを意識して心和やかにお過ごしくださいませ。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏越の祓い 2019年

今年から夏越の祓い(茅の輪くぐり)を行いました。 夏越の祓とは「茅の輪(ちのわ)くぐり」を行い、一年の前半の罪や穢れを祓い、残りの半年間の無病息災を祈ります。 多くの方々に、ご協力とご参加いただき感謝 …

新住職就任

無事に金胎寺住職として就任いたしました。 平成二十九年九月十二日に高野山金剛峰寺にて伝達式が執り行われました。これも皆様の温かいご理解とご協力の賜物と存じます。 十一日より役員様と共に高野山にゆき十二 …

2020.茅の輪くぐり

6月21日より、金胎寺境内にて奉賛会の世話方様ご協力のもと茅の輪を設置させていただいております。(^-^) 今年の茅の輪は昨年、出雲大社の真菰神事に奄美大島より御奉納された古代真菰を、今年は金胎寺に奄 …

2021『てるてる地蔵さま奉納』🤭

八月二十二日、金胎寺地蔵盆では『てるてる地蔵さま奉納』が行われ、 顔が描かれた    てるてる地蔵さま 延命地蔵堂にて無病息災や災難消除、先祖供養等の祈念をいたしました。 今年は、お寺の関係者様と話し …

茅の輪くぐり 2019年

6月30日がもっとも盛り上がります! 是非、ご家族、お友達をお誘いの上、見に来てください! 中日新聞で紹介されました。