未分類

2019 御寺泉涌寺と御所を巡る秋の参拝ツアー

投稿日:

🍁10月9日、毎年恒例の高野山真言宗三重宗務支所主催秋の参拝ツアーにて、今年は泉涌寺と京都御所を参拝しました🚐😊

泉涌寺仏殿

真言宗十八本山の一つ。

泉涌寺(真言宗泉涌寺派総本山)

鎌倉時代に「月輪大師俊芿」(がちりんたいししゅんじょう)という中国の宋で12年間修行されたお坊様が日本に帰国後ご開山されました。

泉涌寺の執事様からご挨拶と有難いお話がありました✨「良いお天気に恵まれまして、これも皆様のご精進の賜です」🌞

俊芿師がこの地にお堂を建立しようと決意された時に土地の一画から清水が湧いたので、寺院名を泉涌寺としたそうです。当初は天台宗、真言宗、浄土宗、禅宗と異なる宗派を兼ねた兼学道場でした。 とても勉強熱心なお方だったんですね😐そして 本尊様は三尊ありまして阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒如来です。

ところで…🐥泉涌寺といえば今、注目されているのが中国、南宋から請来されたと伝わる楊貴妃観音像(重要文化財)です

🤔アルカイックスマイルのような表情で口元にヒゲのようなものがありますが、 これはヒゲではなく慈悲を説く口の様子を表していると教えていただきました🤭

良縁や美人祈願に人気があり タレントで有名な石田純一さんもこの観音様にお参りをした後に東尾理子さんと結婚されたそうです 👏💕

集合写真・泉涌寺にて

泉涌寺を後にして 京都御所にお伺いしました。京都は平安時代の遷都から明治維新後まで1000年以上に渡り日本の首都でした。京都御所は江戸時代以前に天皇陛下がすまれていた敷地で、今では公園として開かれており、多くの人が訪れていました。この日は台風の合間の奇跡的な素晴らしい晴天の中で、果てしなく長い京都と日本の歴史をより一層感じることができました。✨ 🙏

たくさんの方々にご参加いただき感謝申し上げます。ありがとうございました🤗

-未分類

執筆者:


  1. Emiko より:

    This is a beautiful photo and I love it! Everyone is smiling especially your smiling makes their smile and peaceful times.

Emiko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

茅の輪くぐり 2019年

6月30日がもっとも盛り上がります! 是非、ご家族、お友達をお誘いの上、見に来てください! 中日新聞で紹介されました。

中之郷初盆供養

令和元年八月十三日、中之郷会館にて初盆供養が行われました。 この行事は毎年、金胎寺の住職が導師を勤めさせて頂いております。 中之郷会館にて 法要に際しまして、少しお話をさせて頂きました。 お盆の行事と …

🍃真菰御祭田刈取り😊                                           🌴奄美大島へ🛫

この度、奄美大島の(株)天美(あまみん)代表の大江強様と一般社団法人アマミ舞協会代表の花柳鶴寿賀先生より真菰御祭田を御奉納いただき、真菰筍の刈り入れにお寺の有志の方々と奄美大島へ行って参りました&#x …

初午会式 2020年

住職就任してから早くも三度目となる金胎寺のメインである初午会式(厄除け祈願&風呂敷護摩)が行われました😊 新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している状況で中止も検討いたしましたが、こ …

落慶法要のご案内

全国の有志の皆様方をはじめ寺院関係者様並びに地域の皆様におかれましては、日頃より寺院発展の深いご理解と温かなご協力を賜りまして、心より感謝申し上げる次第でございます。 金胎寺は長い歴史を経て千二百年を …