未分類

初午会式 2020年

投稿日:

住職就任してから早くも三度目となる金胎寺のメインである初午会式(厄除け祈願&風呂敷護摩)が行われました😊

新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している状況で中止も検討いたしましたが、こうゆう時にこそ皆様の厄除け祈願をはじめ諸祈願等そして疫病終焉のご祈願が大切と判断し実施させていただきました。

予定していたお接待を取りやめ、なるべく換気をして除菌剤を使い衛生管理に配慮しました。午後1時から初午祈願を受付し、多くの方々にご参拝いただきました✨

午後6時頃から行者による法弓作法と風呂敷護摩が行われ、修法後はお焚き上げした護摩木を風呂敷に包み参拝者様の背中や腕などの痛い場所や気になるところを撫でて加持祈祷を致しました。

法弓作法の様子
風呂敷護摩の様子

皆様の無病息災、除災招福と一日も早いコロナウイルス終焉をお祈りいたします。

-未分類

執筆者:


  1. ととろ より:

    とっても素敵なお写真、法弓作法に風呂敷護摩。日本人の大切な心の源にはっと気づかされました☆来年はぜひ見に行きたいです。遠くから、応援しております♪

  2. EH より:

    大切な儀式をこうして今もきちんとされていることに感銘いたしました。
    世界の人々に心豊かな暮らしがきっと戻ってきますように・・・☆

  3. eh より:

    どんな時も、いやこうした時だからこそ、大切にしたい儀式をこうしてきちんとされていることに感銘を受けました。世界の人々の心豊かな暮らしがきっと戻ってきますように・・・

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新住職就任

無事に金胎寺住職として就任いたしました。 平成二十九年九月十二日に高野山金剛峰寺にて伝達式が執り行われました。これも皆様の温かいご理解とご協力の賜物と存じます。 十一日より役員様と共に高野山にゆき十二 …

2021『てるてる地蔵さま奉納』🤭

八月二十二日、金胎寺地蔵盆では『てるてる地蔵さま奉納』が行われ、 顔が描かれた    てるてる地蔵さま 延命地蔵堂にて無病息災や災難消除、先祖供養等の祈念をいたしました。 今年は、お寺の関係者様と話し …

地蔵盆2020『てるてる地蔵さま』に願いを込めて…☆彡

令和2年8月23日に金胎寺境内の四国八十八カ所霊場の供養と延命地蔵堂並びにわらべ地蔵において、疫病終息の祈願を行いました😊💦 境内の延命地蔵堂にて 仏教では釈迦が入滅さ …

中之郷初盆供養

令和元年八月十三日、中之郷会館にて初盆供養が行われました。 この行事は毎年、金胎寺の住職が導師を勤めさせて頂いております。 中之郷会館にて 法要に際しまして、少しお話をさせて頂きました。 お盆の行事と …

2019 御寺泉涌寺と御所を巡る秋の参拝ツアー

🍁10月9日、毎年恒例の高野山真言宗三重宗務支所主催秋の参拝ツアーにて、今年は泉涌寺と京都御所を参拝しました🚐😊 泉涌寺仏殿 真言宗十八本山の一つ。 泉 …